2022年05月08日
2022年GW釣りキャンプ②巨大〇〇〇降臨
ブースカです
。
テントとタープを張り終えて2時間限定の
鮎川漁港でデイメバリングしてみました。
明日の奥様との釣り場所の下見でもあります。

鮎川漁港のシンボル
第十六利丸

3月の地震の影響で漁港内には、
アスファルトの歪みやひび割れ、地盤沈下が多数ありました。
久々にこの場所での釣りですが湾内が臭いし海水が汚いのが気になりました。
今までの鮎川漁港と違います。
それにプラスして風が強く釣り難い。
魚影も見えません。
車が駐車出来る場所を一通りハネエビやメタルジグを
通してみましたが「無」でした
。
明日になれば少しは、状況が変わるよなぁ~と
期待を込めて早めに納竿。キャンプ場に帰ります。
次の日の朝、状況はさらに悪くなっていました
。

金華山方面の海が肉眼で目視出来るような白波が立ってます。
爆風で大荒れ・・・
。
風裏になる漁港を巡りましたが、釣りが出来るような状態でありません。
とにかく、風が強いのは仕方ないのですが、
どこも海が濁っていて漁港全体が何かが腐ったような臭いで惨い。
奥様と釣りは次回の楽しみにする事にして帰路につきました。
帰りに石巻の名物スーパー「あいの屋」に寄ってお昼ご飯を調達。
そこの鮮魚コーナーで2度見する様なすごいのを発見
。

巨大ヒラメ・・・推定85cm売り物なので目測です。
(ちゃんとお店の人に写真を撮る許可を得て撮影)
お値段も税抜き9,800円と規格外です。
となりのメバルが全部25cm以上ですからデカさが際立ちます。
良い物を見せてもらいました。
私もいつかあんなサイズのヒラメを釣りたいですなぁ~。
贅沢言わないんで隣のメバルでも良いです。
石巻の海、モンスターがいます。
釣りをしていれば、出会える可能性があります。
それじゃ、また

テントとタープを張り終えて2時間限定の
鮎川漁港でデイメバリングしてみました。
明日の奥様との釣り場所の下見でもあります。
鮎川漁港のシンボル
第十六利丸
3月の地震の影響で漁港内には、
アスファルトの歪みやひび割れ、地盤沈下が多数ありました。
久々にこの場所での釣りですが湾内が臭いし海水が汚いのが気になりました。
今までの鮎川漁港と違います。
それにプラスして風が強く釣り難い。
魚影も見えません。
車が駐車出来る場所を一通りハネエビやメタルジグを
通してみましたが「無」でした

明日になれば少しは、状況が変わるよなぁ~と
期待を込めて早めに納竿。キャンプ場に帰ります。
次の日の朝、状況はさらに悪くなっていました

金華山方面の海が肉眼で目視出来るような白波が立ってます。
爆風で大荒れ・・・

風裏になる漁港を巡りましたが、釣りが出来るような状態でありません。
とにかく、風が強いのは仕方ないのですが、
どこも海が濁っていて漁港全体が何かが腐ったような臭いで惨い。
奥様と釣りは次回の楽しみにする事にして帰路につきました。
帰りに石巻の名物スーパー「あいの屋」に寄ってお昼ご飯を調達。
そこの鮮魚コーナーで2度見する様なすごいのを発見


巨大ヒラメ・・・推定85cm売り物なので目測です。
(ちゃんとお店の人に写真を撮る許可を得て撮影)
お値段も税抜き9,800円と規格外です。
となりのメバルが全部25cm以上ですからデカさが際立ちます。
良い物を見せてもらいました。
私もいつかあんなサイズのヒラメを釣りたいですなぁ~。
贅沢言わないんで隣のメバルでも良いです。
石巻の海、モンスターがいます。
釣りをしていれば、出会える可能性があります。
それじゃ、また

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。