ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月22日

釣り大会の準備

ブースカですフフフ

今年も釣り大会の時期になりました。
そろそろ、作戦を練り準備します。

私は基本ルアーで根魚狙いのスタイルですが
昨年は、危うくボウズくらうところでしたので安全策で
餌釣りの準備もしております。

例年、釣り大会ではカレイのデカいのを釣った人が
上位になるのでカレイの仕掛けを購入しました。



それから、タフコンの場合を想定して
最新のブラクリ類を準備してみました。



さて今年は、どんな展開になるのでしょうか。

それじゃ、またバイバイ  

Posted by booska at 21:05Comments(0)釣り大会道具・小物

2023年06月03日

釣り具に小遣いを使いすぎな件

ブースカですあせる

22ソアレBBが、どうやらハネエビロッドと
相性が良くないらしい。

PEラインがスプールの中に巻き込まれる
トラブルが頻繁に発生。

そこで・・・。



20ヴァンフォードC2000SHGを購入。

既に2回ほど使いましたが快適です。
ハネエビロッドとのバランスも良く疲れません。




初めからこっちを買えば良かった。


それからラパラのキャップが安く売っていたので購入。



奥様に似合わないと言われました。




最近、釣り具にお小遣いを使いすぎかな・・・ガーン



それじゃ、またバイバイ
  

Posted by booska at 20:02Comments(0)タックル道具・小物

2023年03月06日

2023年初釣行はショック

ブースカです ガーン えーん

2023年初釣行に行って来ました。

22ソアレBBC2000SSHG入魂とメバル調査です。

15:00頃現地到着。

爆風なのでタックル準備だけして車の中で待機しようと考え・・・。
ソアレBBをロッドに装着、ロッドスタンドに立てて
もうワンタックルを準備中に事故発生。

爆風でロッドスタンドごとタックルが飛ばされる。
この時は、特に目立つ傷も付いていないと安心してました。

がっ

風が弱まり釣り開始、1投目ラインがスプールエッジに引っかかる。

ガーンガーンガーン

ガッツリ傷が入っていました。
ヘチ釣りに変更してチビアイナメで入魂。



写真でわかりますかね。
スプールエッジの真ん中に黒の塗装が剥げた点。

使う前に致命的な傷を入れてしまったガーン

それじゃ、またバイバイ

  

Posted by booska at 17:47Comments(0)アイナメメバル道具・小物

2023年01月21日

資金作り

ブースカですえーん

各釣り具メーカーから23年新製品が発表されてきてますね。

私は、今春に機種は未定ですが
SimanoのC2000SHGのリールを購入を検討しています。

そのため、資金作りに愛用の道具たちを売りに出しました。











SimanoとAbuのリール4個



ちょい投げロッド2本

どらも思い出のある道具ですが・・・。

新しいリールに変えるね。

それじゃ、またバイバイ  

Posted by booska at 22:14Comments(0)道具・小物

2023年01月12日

ルアースタンド

ブースカですびっくり

仕事で使う文房具を買いにセリアに寄ってみました。

当然、釣り具もチェック。
釣り具コーナーでこんなものを発見目



ルアースタンド・・・何に使うんだはてな

裏面を読んで・・・電球

あっ、こうやって使うのね。



皆さんのブログでルアーを紹介している記事を観る度に
どうやってルアーを立ててるんだろうと不思議におもってました。

これから、これ使ってもう少しマシな写真でルアー紹介しますね。

それじゃ、またバイバイ

  

Posted by booska at 17:20Comments(0)道具・小物

2022年07月16日

ゴメクサスハンドルノブ使用感

ブースカですへへん

ゴメクサスのハンドルノブに交換した
リールの使用感をざっくりと書きたいとおもいます。

そもそも、初めは気を付けて使っているつもりでも
リールが傷だらけになるのでリールスタンドを
装着してみようと探したのですが
なかなか手ごろなものが見つからない。

Simanoの純正のカスタムパーツは
ハンドルノブだけで数千円しますからね。

そこで見つけたのがゴメクサス。
口コミでハンドルノブのコスパが良いとの事。

丁度、21アルテグラのハンドルノブが回転が
悪かったので交換してみようとおもったのです。


A20 TypeA/TypeS アルミ製 20㎜ オールブラック

ならば、19ストラディックC3000XGのハンドルノブの
形がイマイチしっくりしていなかったので
こちらも交換してみようとなったわけです。


Aknob TypeA/TypeS アルミ製 ブラック・シルバー 38㎜

交換したらノブの回転が滑らかになりました。
しかし、滑らかになった分、HGやXGのリール特有の巻き出しの
重さが気になるようになりました。
それでもリーリングが軽くなった事の方が上回りました。

魚を掛けた時の巻き上げも楽になり
全部のリールの交換も考えています。


アイナメも楽々巻き上げられました。

後から口コミで見たのですが19ストラディックのハンドルノブの方は
C3000番だと35㎜がジャストフィットと書かれていましたが38㎜で問題ありません。

それから、今後は耐久性がどうなのか?ベアリングは錆びないか?等を
検証しながら使っていきたいとおもいます。

今のところ良い商品だとおもいます。
ちなみにA20は税込みで¥1490、Aknobは¥1990でした。

釣りに行かない時は、ついついリールを巻き巻きしてます。

それじゃ、またバイバイ

  

Posted by booska at 18:37Comments(0)タックル道具・小物

2022年07月14日

ゴメクサスのリールノブに交換してみた。

ブースカです眠い

私、最近ボケているようでこの記事を一度書いて
アップしたつもりが削除したようです。

書き直してアップします。
したがって、ちょっと前の話になります。

さて、本題。
代金を振り込んで2週間以上経ちようやく届いたリールノブです。





早速、19ストラディックC3000XGと21アルテグラ2500SHGに取り付けてみました。



先ずは、19ストラディックの方、以前に届いていたリールスタンドも
一緒に取り付けます。


リールスタンドは、本体とOリングが3個入っています。
Oリング2個は、予備かな?

本体のネジにOリングを押し込みます。



キャップを外して取付けて完了。

ノブの方は少し面倒ですが、難しくはありません。
取付方法が丁寧に書いてあります。


本体とベアリング2個、厚みの違うワッシャーが各数枚入ってます。

純正のハンドルノブを外します。

ハンドルを固定していたネジは使うのでなくさない様にシーッ

ワッシャー・ベアリング・ノブと順番に取り付けます。
ワッシャーは、足りないとハンドルがガタつきますし、
多すぎると回らなくなるので調整が必要です。
私の場合、中間の厚さを1枚入れたらナイスでした。


もう一つのベアリングを入れて純正のネジで固定。

ノブの蓋をして完成クラッカー




同様にアルテグラの方も交換完了クラッカー






このカスタムしたリールは、前回の釣行で入魂しました。


それじゃ、またバイバイ


  

Posted by booska at 12:24Comments(0)タックル道具・小物

2022年05月25日

ワークマン・防水シューズをリピートしました。

ブースカですにんまり

ニュースでもう少しで梅雨入りと言ってました雨
今年は、早いようです。

3年前に購入したワークマンの防水シューズが
かなり、くたびれてきたので同じ物をリピート買いしました。



多分、前回購入した時と同じ価格
1,500円です。



機能性もファッション性十分です。

特に前回購入したときより
底面のすべり止め効果、クッション性が
良くなっているとおもわれますOK



カラーはブラックが人気のようで私が行った時
3Lサイズが3足しかありませんでした。

私が購入したのは、オリーブの方です。

それじゃ、またバイバイ

  

Posted by booska at 18:53Comments(2)道具・小物

2022年05月14日

セリア・ロッドホルダーの使い方知ってました?

ブースカですびっくり

皆さん、セリアのロッドホルダーの使い方を
知ってましたかはてな



なんで、ロッドを乗せる部分が二股になっているか。
横の穴の使い方。

この二股になっている部分にリールフットを入れるのですってビックリ



上この様にすると
車が走って揺れてもロッドが安定するそうです。

横の穴は、2ピースの先端を入れるためだそうです。
知らなかった・・・。
私は、ガイドを引っかけてロッドを壊しそうなので絶対にやりませんがねムカッ

ただ、その様に使うのねと納得はしました。


それじゃ、またバイバイ  

Posted by booska at 08:47Comments(0)道具・小物

2022年05月11日

車中泊用食器を買ってみた。

ブースカですウィンク

奥様のソロキャンアイテムに影響されて
私もダイソーで買ってみました。



初釣行の時、お湯を沸かして
カップラーメンを食べようとしたら・・・。

ZZZ…

今まで使っていたプラスチックの食器セットが
劣化して変な臭いを発していたので
金属の食器に替えました。



箸もステンレスです。
そして、全部小さく折りたためるので
携帯に便利です。



最近、ダイソー、セリア、キャンドゥの三大100均店が競うように
釣具やアウトドア便利グッズを売り出したのでありがたい。


それじゃ、またバイバイ



  

Posted by booska at 12:26Comments(0)道具・小物