2022年06月24日
フグの放置問題
ブースカです
。

先日のメバリング釣行時に堤防で
ちょっとしたトラブルが勃発していました。
2017年10月に私も同じ様なトラブルでブログにアップしました。
https://booska1971.naturum.ne.jp/e2988906.html
参照してください。
この日は、フグの活性がとても高く
ワームが瞬殺されます。
今回は、フカセ釣りでメバルを釣っていたベテラン2人組が
釣れた大漁のフグを堤防に放置していました。
その一角は、干からびかけたフグやまだ元気なフグだらけになっています。
そんな事も忘れてメバリングに没頭していると
ケンカが勃発しているのに気付きました。
ケンカをしていたのは、フグ放置のフカセ釣り2人と
湘南の風&サンドウィッチマンの伊達ちゃん風の2人組。
口論の内容は「こんなところにフグを捨てるな
」「踏んじまったじゃねぇか!謝れ
」
「フグなんて海に返したらフグばっかり釣れるようになるじゃねぇか!」
「踏んだのは、ちゃんと下を見てねぇからだろ!知るか!」

この時期は、防波堤にフグの死体や干からびたヒトデが
放置されています。悪臭の原因にもなっているとおもわれます。
私個人は、フグがたくさんいるとワームがあっという間にぼろぼろに
されてしまいますし、釣れても食べれないので歓迎しない魚です。
したがって釣れてしまったらリリースします。
堤防にそのまま放置はしませんね。
でもなぁ~、漁師さん達もフグを漁港に放置してるのを良く見るからなぁ~
。
人それぞれ考え方が違うので強要できませんが、
フグであろうとヒトデであろうと
釣ってそのまま放置は止めて欲しいですね。

今回の釣行でフグのお世話になったワームの一部です。
それじゃ、また


先日のメバリング釣行時に堤防で
ちょっとしたトラブルが勃発していました。
2017年10月に私も同じ様なトラブルでブログにアップしました。
https://booska1971.naturum.ne.jp/e2988906.html

この日は、フグの活性がとても高く
ワームが瞬殺されます。
今回は、フカセ釣りでメバルを釣っていたベテラン2人組が
釣れた大漁のフグを堤防に放置していました。
その一角は、干からびかけたフグやまだ元気なフグだらけになっています。
そんな事も忘れてメバリングに没頭していると
ケンカが勃発しているのに気付きました。
ケンカをしていたのは、フグ放置のフカセ釣り2人と
湘南の風&サンドウィッチマンの伊達ちゃん風の2人組。
口論の内容は「こんなところにフグを捨てるな


「フグなんて海に返したらフグばっかり釣れるようになるじゃねぇか!」
「踏んだのは、ちゃんと下を見てねぇからだろ!知るか!」

この時期は、防波堤にフグの死体や干からびたヒトデが
放置されています。悪臭の原因にもなっているとおもわれます。
私個人は、フグがたくさんいるとワームがあっという間にぼろぼろに
されてしまいますし、釣れても食べれないので歓迎しない魚です。
したがって釣れてしまったらリリースします。
堤防にそのまま放置はしませんね。
でもなぁ~、漁師さん達もフグを漁港に放置してるのを良く見るからなぁ~

人それぞれ考え方が違うので強要できませんが、
フグであろうとヒトデであろうと
釣ってそのまま放置は止めて欲しいですね。

今回の釣行でフグのお世話になったワームの一部です。
それじゃ、また

Posted by booska at 08:18│Comments(2)
│つぶやき
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。ブログはちょいちょい拝見しておりました
なんか素通りできない内容だったので私なりの考えというか意見をちょっと
その湘南乃風と伊達ちゃんの二人組はもしかするとなかなか頭の良い人なのかも
例えば、魚を放置してる人にただ注意しても「オメーに関係ねーだろ」とかで片付けられてしまうでしょうね
しかしそのお兄さん二人は放置してある魚にわざと当たることで放置が迷惑になるという大義名分を得てから注意をするという。。
それが本当だとしたら感心して尊敬して素晴らしい行動だと思いました
"釣ってそのまま放置は止めて欲しいですね"
全くその通りだと思います
釣り人にとっては厄介かも知れませんがフグだろうがヒトデだろうが生き物ですからね
私は幸いにもそういったトラブルに合ったことないですが、もしそういったトラブルに遭遇したら、私なら適当に(←これ大事)対応してその場を離れますね
単に相手に屈してしまうのは面白くはないけど気持ち良く釣りがしたいので、私ならあまりイライラが滾らないうちに適当に(←これ大事)対応してささっと離れるでしょう
決して"負けるが勝ち"とかでありません。「大人の対応をした」と思うようにするのです
いかんせん私は気が小さいもんでして。そんな対応でしょうね笑
なんか素通りできない内容だったので私なりの考えというか意見をちょっと
その湘南乃風と伊達ちゃんの二人組はもしかするとなかなか頭の良い人なのかも
例えば、魚を放置してる人にただ注意しても「オメーに関係ねーだろ」とかで片付けられてしまうでしょうね
しかしそのお兄さん二人は放置してある魚にわざと当たることで放置が迷惑になるという大義名分を得てから注意をするという。。
それが本当だとしたら感心して尊敬して素晴らしい行動だと思いました
"釣ってそのまま放置は止めて欲しいですね"
全くその通りだと思います
釣り人にとっては厄介かも知れませんがフグだろうがヒトデだろうが生き物ですからね
私は幸いにもそういったトラブルに合ったことないですが、もしそういったトラブルに遭遇したら、私なら適当に(←これ大事)対応してその場を離れますね
単に相手に屈してしまうのは面白くはないけど気持ち良く釣りがしたいので、私ならあまりイライラが滾らないうちに適当に(←これ大事)対応してささっと離れるでしょう
決して"負けるが勝ち"とかでありません。「大人の対応をした」と思うようにするのです
いかんせん私は気が小さいもんでして。そんな対応でしょうね笑
Posted by ななちょうめ
at 2022年06月25日 21:35

ななちょうめさん
こちらこそご無沙汰しております。
今回のケンカは、かなり怒鳴りあいになっている状態で気付いたので湘南の風&伊達さんがかしこい振る舞いだったのか不明です。
堤防のフグ・ヒトデ放置は、ごみ問題と同様にあまりにひどいと釣禁止になりかねねないとおもってます。
ただ、ごみと違って海に返す事が出来るのだから放置する事ないとおもうのですが・・・。
私はブログにも書きましたが以前フグをリリースしていきなり怒鳴られた経験があります。なぜ?フグやヒトデはリリースしてはいけないのでしょうか。
私もななちょうめさんと同じで理論的な話が出来ない方からは逃げるようにしてます。
こちらこそご無沙汰しております。
今回のケンカは、かなり怒鳴りあいになっている状態で気付いたので湘南の風&伊達さんがかしこい振る舞いだったのか不明です。
堤防のフグ・ヒトデ放置は、ごみ問題と同様にあまりにひどいと釣禁止になりかねねないとおもってます。
ただ、ごみと違って海に返す事が出来るのだから放置する事ないとおもうのですが・・・。
私はブログにも書きましたが以前フグをリリースしていきなり怒鳴られた経験があります。なぜ?フグやヒトデはリリースしてはいけないのでしょうか。
私もななちょうめさんと同じで理論的な話が出来ない方からは逃げるようにしてます。
Posted by booska
at 2022年06月26日 16:10

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。