2025年04月01日
とんこつラーメン「一蘭」
ブースカです
。
4月から関東で大学生活を送ることになった
KOKOさんと仙台の街に生活用品を揃えに行って来ました。
昼ご飯はKOKOさんご希望の一蘭。
私もKOKOさんも初めての一蘭入店。
他のラーメン店とルールが違い
かなりドキドキしました。
この様にほぼ個室状態で正面の暖簾からラーメンが差し出されます。

これが一蘭のとんこつらーめんです。

麺はストレートの細麺

ザ・とんこつラーメンでした。
赤い特製だれをスープに溶かすと辛みが増して味変します。
美味しゅうございました
KOKOさん、一人暮らし頑張ってください。
それじゃ、また

4月から関東で大学生活を送ることになった
KOKOさんと仙台の街に生活用品を揃えに行って来ました。
昼ご飯はKOKOさんご希望の一蘭。
私もKOKOさんも初めての一蘭入店。
他のラーメン店とルールが違い
かなりドキドキしました。
この様にほぼ個室状態で正面の暖簾からラーメンが差し出されます。
これが一蘭のとんこつらーめんです。
麺はストレートの細麺
ザ・とんこつラーメンでした。
赤い特製だれをスープに溶かすと辛みが増して味変します。
美味しゅうございました

KOKOさん、一人暮らし頑張ってください。
それじゃ、また

2025年03月29日
誕生日でした
ブースカです
。
3月27日は、私の誕生日でした。
久々に家族4人そろっての誕生日会でした。

食事は「くら寿司」

いくら

かれいのえんがわ

サーモン
美味しゅうございました
さて、私はサザエさん家の波平さんと同い年になりました。
波平さんと違い髪の毛はかなりあります。
それじゃ、また

3月27日は、私の誕生日でした。
久々に家族4人そろっての誕生日会でした。
食事は「くら寿司」
いくら
かれいのえんがわ
サーモン
美味しゅうございました

さて、私はサザエさん家の波平さんと同い年になりました。
波平さんと違い髪の毛はかなりあります。
それじゃ、また

2025年03月28日
悪魔からの贈り物「かいこの王国」
ブースカです
我が家の悪魔
長女のYUIさんが
就職の採用試験は合格したのですが配属先が
決まらず自宅待機で戻ってきました(そんな事あるの?)。
そんなYUIさんが私にお土産として持ってきたのが
「かいこの王国」
富岡製糸場で売っているらしい。

箱のフタをあけてみると・・・
チョコレートらしいのだが

なんか、えぐい

これをチョイスするYUIさんは
我が家の悪魔だと再認識しました。
大学4年間の一人暮らしでも変わらず健在でした。
それじゃ、また

我が家の悪魔

就職の採用試験は合格したのですが配属先が
決まらず自宅待機で戻ってきました(そんな事あるの?)。
そんなYUIさんが私にお土産として持ってきたのが
「かいこの王国」
富岡製糸場で売っているらしい。
箱のフタをあけてみると・・・
チョコレートらしいのだが

なんか、えぐい
これをチョイスするYUIさんは
我が家の悪魔だと再認識しました。
大学4年間の一人暮らしでも変わらず健在でした。
それじゃ、また

2025年03月27日
引越し作業
ブースカです
。
我が家のYUI&KOKOの二人の娘の引っ越し作業をいたしました。
長女のYUIさんは、無事に大学卒業したのですが、
複雑な事情により一旦宮城に帰って来ることになりました。
次女のKOKOさんは、大学1年生で4月より関東で一人暮らしを始めます。
その引っ越しの最中で食べました。

丸源ラーメン

KOKOさんの新居近くの台湾料理店
海鮮レタスチャーハン、このボリュームで800円

YUIさんのアパート近くのガストでオムライス
宮城
YUIさんのアパート
KOKOさんのアパート
YUIさんのアパート
宮城
移動距離約1,000km


YUIさんのアパートから宮城に帰る途中で寄った
東北道の佐野SA下り、「さのや」の佐野ラーメン
美味しゅうございました
我が家の娘たちの4月からの新生活、良き生活になるよう祈ります。
それじゃ、また

我が家のYUI&KOKOの二人の娘の引っ越し作業をいたしました。
長女のYUIさんは、無事に大学卒業したのですが、
複雑な事情により一旦宮城に帰って来ることになりました。
次女のKOKOさんは、大学1年生で4月より関東で一人暮らしを始めます。
その引っ越しの最中で食べました。
丸源ラーメン
KOKOさんの新居近くの台湾料理店
海鮮レタスチャーハン、このボリュームで800円
YUIさんのアパート近くのガストでオムライス
宮城




移動距離約1,000km
YUIさんのアパートから宮城に帰る途中で寄った
東北道の佐野SA下り、「さのや」の佐野ラーメン
美味しゅうございました

我が家の娘たちの4月からの新生活、良き生活になるよう祈ります。
それじゃ、また

2025年03月24日
春近し
ブースカです
。
最近、温かくなりました。
我が家の庭の梅の花が満開となり、
私も鼻水・涙が止まらなくなっております。


春がそこまでやって来ています。
ちょっと忙しいので釣行はもう少し先になります。
それじゃ、また

最近、温かくなりました。
我が家の庭の梅の花が満開となり、
私も鼻水・涙が止まらなくなっております。
春がそこまでやって来ています。
ちょっと忙しいので釣行はもう少し先になります。
それじゃ、また

2025年03月12日
メバル用プラグ
ブースカです
。
出先で少し時間があり、近くにあった釣具店で時間つぶしをしました。
その店はメバル用プラグが充実してました。
買うつもりはなかったのですが、やっぱり買ってしまいました。
ジップベイツ・ザブラ ラファエル

クリスタルブルー・ラメ(グローボール封入)

スジエビ(グローボール封入)

以前、釣友にメバルのプラッキングは、これ一択と教えてもらっていました。
仙台湾の海水温度をチェックすると3月10日現在で7℃前後です。
異常に海水温が高かった昨年の同時期に比べて5℃以上も低いので
プラグの出番は5月のGWといったところでしょうか。
それじゃ、また

出先で少し時間があり、近くにあった釣具店で時間つぶしをしました。
その店はメバル用プラグが充実してました。
買うつもりはなかったのですが、やっぱり買ってしまいました。
ジップベイツ・ザブラ ラファエル
クリスタルブルー・ラメ(グローボール封入)
スジエビ(グローボール封入)
以前、釣友にメバルのプラッキングは、これ一択と教えてもらっていました。
仙台湾の海水温度をチェックすると3月10日現在で7℃前後です。
異常に海水温が高かった昨年の同時期に比べて5℃以上も低いので
プラグの出番は5月のGWといったところでしょうか。
それじゃ、また

2025年03月11日
2025年03月01日
3月1日は特別な日でした。
ブースカです
。
自分のPCに写真が保存されている事に気付きました。
フォルダの中身を確認すると一番古いもので
2003年からの家族写真等が大量に保存されています。
今回見つかった写真の中で釣りに関するもので一番古い写真がこちらです
。

この写真の日付が2005年3月1日、タイトルが芦ノ湖解禁。
芦ノ湖の解禁釣り大会に最後に参加した時の写真であると思い出しました。
当時は今の様にソルトウォーターでなくトラウト釣りにハマっておりました。
そして次に古い写真がこちらです
。
日付が2006年3月1日タイトルがサンクチュアリ・今日イチ。
この年は、三重県から宮城県に引っ越しが決まっていたので芦ノ湖解禁に行かず、
サンクチュアリで釣りをしたのだとおもいます。

当時の管理釣り場はでは、珍しく40cmを超える大きなニジマスを釣ったなぁ~と
思い出しました。
ちなみにこのブログを開始したのが2014年なのでかなり古い釣りの思い出です。
最近は、ホームリバーにも足が遠ざかってしまっています。
私にとって3月1日は、トラウトの解禁日で特別な日でした。
久々にホームリバーの様子を散歩がてら見てきました。
それじゃ、また

自分のPCに写真が保存されている事に気付きました。
フォルダの中身を確認すると一番古いもので
2003年からの家族写真等が大量に保存されています。
今回見つかった写真の中で釣りに関するもので一番古い写真がこちらです

この写真の日付が2005年3月1日、タイトルが芦ノ湖解禁。
芦ノ湖の解禁釣り大会に最後に参加した時の写真であると思い出しました。
当時は今の様にソルトウォーターでなくトラウト釣りにハマっておりました。
そして次に古い写真がこちらです

日付が2006年3月1日タイトルがサンクチュアリ・今日イチ。
この年は、三重県から宮城県に引っ越しが決まっていたので芦ノ湖解禁に行かず、
サンクチュアリで釣りをしたのだとおもいます。
当時の管理釣り場はでは、珍しく40cmを超える大きなニジマスを釣ったなぁ~と
思い出しました。
ちなみにこのブログを開始したのが2014年なのでかなり古い釣りの思い出です。
最近は、ホームリバーにも足が遠ざかってしまっています。
私にとって3月1日は、トラウトの解禁日で特別な日でした。
久々にホームリバーの様子を散歩がてら見てきました。
それじゃ、また

2025年02月23日
京都土産・柿の葉すし
ブースカです
。
京都旅行のお土産をいただきました。
吉野天川銘産「柿の葉すし」

ネタは「たい・サーモン・さば」の3種。

見た目も美しい。

ほんのりと柿の葉の香りし美味しゅうございました
それじゃ、また

京都旅行のお土産をいただきました。
吉野天川銘産「柿の葉すし」
ネタは「たい・サーモン・さば」の3種。
見た目も美しい。
ほんのりと柿の葉の香りし美味しゅうございました

それじゃ、また

2025年02月18日
違いがわからない男
ブースカです
。
私は釣行時におやつとして必ず買うものがあります。
それは、ヤマザキ・ランチパックのピーナッツ。

最近、セブン限定の深炒りピーナッツなるものを発見。

深炒りピーナッツの方が値段が高いのに
春のパンまつりの点数が低いのはなぜ?
見た目は全く一緒です。

この写真を撮った後、どっちがどっちかわからなくなりました。
食べてみれば、違いがわかるかとおもったのですが・・・
私バカ舌でした・・・
全く違いがわかりませんでした。
・・・。
・・・。

それじゃ、また

私は釣行時におやつとして必ず買うものがあります。
それは、ヤマザキ・ランチパックのピーナッツ。
最近、セブン限定の深炒りピーナッツなるものを発見。
深炒りピーナッツの方が値段が高いのに
春のパンまつりの点数が低いのはなぜ?
見た目は全く一緒です。

食べてみれば、違いがわかるかとおもったのですが・・・
私バカ舌でした・・・
全く違いがわかりませんでした。
・・・。
・・・。
それじゃ、また
