2021年01月12日
リールのメンテナンスをしてみた。
ブースカです
。
寒波が半端ないですね
。
この3連休は、家に引きこもり
リールのメンテナンスをしました。

釣行後、必ず水洗いをしているのですが、
再度、水洗いをして綿棒で汚れを落とし乾燥。
ラインローラー、ウォームシャフトやハンドルノブにオイルを注入。
これを全部で5台行いました
。
PEラインも空スプールに巻き取り
水を交換しながら3日間ほど浸し塩抜き。
この作業は年末年始の休みに行いました。
あれから部屋の中で乾燥。
ラインの前後を入れ替えてリールに巻きなおしました。
ライン巻きなおしの作業。
第一精工の高速リサイクラーを使用すると楽ちんですよ。
買って絶対に損しません
。

ちなみに全てのロッドも水洗いし、
ガイドの汚れを綿棒で落として乾燥しました。
春になったら直ぐに釣りに行けるようになっております。
それじゃ、また

寒波が半端ないですね

この3連休は、家に引きこもり
リールのメンテナンスをしました。

釣行後、必ず水洗いをしているのですが、
再度、水洗いをして綿棒で汚れを落とし乾燥。
ラインローラー、ウォームシャフトやハンドルノブにオイルを注入。
これを全部で5台行いました

PEラインも空スプールに巻き取り
水を交換しながら3日間ほど浸し塩抜き。
この作業は年末年始の休みに行いました。
あれから部屋の中で乾燥。
ラインの前後を入れ替えてリールに巻きなおしました。
ライン巻きなおしの作業。
第一精工の高速リサイクラーを使用すると楽ちんですよ。
買って絶対に損しません


ちなみに全てのロッドも水洗いし、
ガイドの汚れを綿棒で落として乾燥しました。
春になったら直ぐに釣りに行けるようになっております。
それじゃ、また

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。