2024年10月17日
豆アジの南蛮漬けとイナダの和風ソテー
ブースカです
豆アジ15匹を南蛮漬けにするため下処理。
エラと胸鰭の硬い部分を取り除き、内臓を洗い流します。
15匹くらいなら苦になりませんが、これ以上だと嫌になりますね。

イナダなのですが、釣り場に到着してタックルを準備していると
先行者が「魚やるよ」と目の前に置いていきました。
まだ、生きていましたがリリースしても駄目なくらいに
弱っていたので私が美味しくいただく事にしました。
体にギャフの穴?傷が付いていたので、刺身は怖い。
三枚におろして、ショウガ醤油に漬け込み和風ソテーにしました。


はい、豆アジの方は南蛮漬けです。


どちらも美味しゅうございました
次回は、自分でイナダを釣って刺身で食べたいとおもいます。
それじゃ、また

豆アジ15匹を南蛮漬けにするため下処理。
エラと胸鰭の硬い部分を取り除き、内臓を洗い流します。
15匹くらいなら苦になりませんが、これ以上だと嫌になりますね。
イナダなのですが、釣り場に到着してタックルを準備していると
先行者が「魚やるよ」と目の前に置いていきました。
まだ、生きていましたがリリースしても駄目なくらいに
弱っていたので私が美味しくいただく事にしました。
体にギャフの穴?傷が付いていたので、刺身は怖い。
三枚におろして、ショウガ醤油に漬け込み和風ソテーにしました。
はい、豆アジの方は南蛮漬けです。
どちらも美味しゅうございました

次回は、自分でイナダを釣って刺身で食べたいとおもいます。
それじゃ、また

Posted by booska at 07:57│Comments(0)
│料理
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。