2023年12月26日
釣り出来なかった。
ブースカです
。
クリスマス前に今年最後の釣行?
行って来ました。
11時位から風が強まる予報だったので
その前になんとか良い魚を釣りたい。
5時半現着しタックルの
準備をしていると爆風が
吹き始めました。
1時間もしないうちに堤防に立つのも
危ないくらいです。
風裏を探して移動しましたが
どこも風が強すぎます。
残念ですが撤収。

写真だけ撮りました。
う~ん、不完全燃焼。
それじゃ、また

クリスマス前に今年最後の釣行?
行って来ました。
11時位から風が強まる予報だったので
その前になんとか良い魚を釣りたい。
5時半現着しタックルの
準備をしていると爆風が
吹き始めました。
1時間もしないうちに堤防に立つのも
危ないくらいです。
風裏を探して移動しましたが
どこも風が強すぎます。
残念ですが撤収。

写真だけ撮りました。
う~ん、不完全燃焼。
それじゃ、また

Posted by booska at 12:26│Comments(4)
│完敗
この記事へのコメント
はじめまして。
ブログ楽しく拝見しています。
私も海太郎ユーザーで、ここ最近はホームの塩釜・七ヶ浜エリアでほぼメバルメインですが、根魚をやっています。
私の釣り納めは、常吉やスプリットショットを応用してボトムのデカメバル、願わくは尺オーバーを釣りたいと思っています。
というのも、ここ最近のメバルがとても調子がよく、ただデカいのはボトムべったりな雰囲気があって、ちょっと変わった仕掛けで釣りたいという気持ちです。
年末にかけて天候・気温も良いため、夜な夜な仕掛けを自作する日々です。
ブログ楽しく拝見しています。
私も海太郎ユーザーで、ここ最近はホームの塩釜・七ヶ浜エリアでほぼメバルメインですが、根魚をやっています。
私の釣り納めは、常吉やスプリットショットを応用してボトムのデカメバル、願わくは尺オーバーを釣りたいと思っています。
というのも、ここ最近のメバルがとても調子がよく、ただデカいのはボトムべったりな雰囲気があって、ちょっと変わった仕掛けで釣りたいという気持ちです。
年末にかけて天候・気温も良いため、夜な夜な仕掛けを自作する日々です。
Posted by ほしたく
at 2023年12月26日 13:05

ほしたくさん
はじめまして、誤字脱字の多いブログにコメントありがとうございます。
以前は私も七ヶ浜に通っていましたがコロナで釣り人が多くなり避ける様になってしまいました。今はメバルが好調なのですね。
夜な夜などんな仕掛けを作っているのでしょうか?
ボトムの大型のメバルを狙うなら2.6inジャゴバグを5gハネエビヘッドでボトムバンプして探ると良いかもしれませんよ。
今後もよろしくお願いします。
はじめまして、誤字脱字の多いブログにコメントありがとうございます。
以前は私も七ヶ浜に通っていましたがコロナで釣り人が多くなり避ける様になってしまいました。今はメバルが好調なのですね。
夜な夜などんな仕掛けを作っているのでしょうか?
ボトムの大型のメバルを狙うなら2.6inジャゴバグを5gハネエビヘッドでボトムバンプして探ると良いかもしれませんよ。
今後もよろしくお願いします。
Posted by booska
at 2023年12月26日 22:14

ブースカさん
ありがとうございます。
確かに、七ヶ浜の漁港はコロナでかなり人が増えて、釣果的にも厳しくなっていると思います。
私も人がいるところは避けたいので、釣り人がいなくて釣り可能なポイントを開拓して頑張っています笑
ハネエビヘッドとジャゴバグのボトムパンプ、かなりいいですね。
私も最近ようやくハネエビロッドを購入したので、早速試してみます。
釣れたら、isseiの釣果情報に投稿します笑
2.6インチは、ヘビ常のボトムふわふわ(エビっぽく)で、メバル、ベッコウ、アイナメを狙うのがお気に入りです。
仕掛けは、ライトな三つ又キャロを試してみようと思っています。(意味があるかはわかりませんが…)
ありがとうございます。
確かに、七ヶ浜の漁港はコロナでかなり人が増えて、釣果的にも厳しくなっていると思います。
私も人がいるところは避けたいので、釣り人がいなくて釣り可能なポイントを開拓して頑張っています笑
ハネエビヘッドとジャゴバグのボトムパンプ、かなりいいですね。
私も最近ようやくハネエビロッドを購入したので、早速試してみます。
釣れたら、isseiの釣果情報に投稿します笑
2.6インチは、ヘビ常のボトムふわふわ(エビっぽく)で、メバル、ベッコウ、アイナメを狙うのがお気に入りです。
仕掛けは、ライトな三つ又キャロを試してみようと思っています。(意味があるかはわかりませんが…)
Posted by ほしたく
at 2023年12月27日 18:54

ほしたくさん
三又キャロですか!私も時々やります。
通常のヘビキャロよりバイトが分かりやすいのですが、フッキングが難しいです。
また、リーダーとアンダーの長さのバランスをとるのが難しいです。
私の感覚だとリーダーの長さがアンダーより長くなる程、トラブルが増える気がします。
いろいろ試行錯誤して、良い情報がありましたら教えてください。
一誠のHPに載るのを楽しみにしてますね。
三又キャロですか!私も時々やります。
通常のヘビキャロよりバイトが分かりやすいのですが、フッキングが難しいです。
また、リーダーとアンダーの長さのバランスをとるのが難しいです。
私の感覚だとリーダーの長さがアンダーより長くなる程、トラブルが増える気がします。
いろいろ試行錯誤して、良い情報がありましたら教えてください。
一誠のHPに載るのを楽しみにしてますね。
Posted by booska
at 2023年12月28日 08:29

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。