2023年02月10日
22ソアレBB C2000SSHG ファーストインプレッション
ブースカです
。
22ソアレBB C2000SSHGを衝動買いの様に購入。

ライトゲーム専用リール。
渓流や管釣りにも使用出来そうです。
見た目のデザインが黒基調のゴールド
どんなロッドにも相性が良さそうです。

ハンドルを回してみると・・・。
21アルテグラ2500SHGと比べてあきらかに
重たい
。
そして、ハンドルノブが硬い。
でも、ハンドルを回しているうちに少し馴染んで軽くなった気がする。
ハンドルの回転に慣性が少ないのでピッタっとハンドルが止まります。
ハネエビやメタルジグを多用する私に好都合かもしれません。
その内ラインを巻いてラインローラーなんかもチェックします。
ただ、ハンドルノブの硬さはなんともならないので交換しようかなぁ~。
それじゃ、また

22ソアレBB C2000SSHGを衝動買いの様に購入。

ライトゲーム専用リール。
渓流や管釣りにも使用出来そうです。
見た目のデザインが黒基調のゴールド
どんなロッドにも相性が良さそうです。

ハンドルを回してみると・・・。
21アルテグラ2500SHGと比べてあきらかに
重たい

そして、ハンドルノブが硬い。
でも、ハンドルを回しているうちに少し馴染んで軽くなった気がする。
ハンドルの回転に慣性が少ないのでピッタっとハンドルが止まります。
ハネエビやメタルジグを多用する私に好都合かもしれません。
その内ラインを巻いてラインローラーなんかもチェックします。
ただ、ハンドルノブの硬さはなんともならないので交換しようかなぁ~。
それじゃ、また

2023年02月09日
釣り具が値上がりしてますねぇ~。
ブースカです
。
以前ちょっとつぶやいたのですが、
SimanoのリールでC2000SHGを
メバリング用として購入しようと考えていました。
この春の新製品に23ストラディックが
登場しなかったので秋まで待つかとおもったのですが・・・。
1月下旬の週末、釣具屋さんに行った時に
19ストラディックC2000Sが税込み18,000円台
21アルテグラC2000Sが11,000円台で売っていたので
購入するか迷いました。
HGだったら迷わず購入したのですが・・・
。
2月になって釣具屋さんに行ったら
ストラディックが20,000円台、アルテグラが14,000円台に
なっておりΣ(゚Д゚)です
。
物価高半端ない
。
もう躊躇しない。
ナチュラムさんで22ソアレBB C2000SSHGをポチリました。

それじゃ、また

以前ちょっとつぶやいたのですが、
SimanoのリールでC2000SHGを
メバリング用として購入しようと考えていました。
この春の新製品に23ストラディックが
登場しなかったので秋まで待つかとおもったのですが・・・。
1月下旬の週末、釣具屋さんに行った時に
19ストラディックC2000Sが税込み18,000円台
21アルテグラC2000Sが11,000円台で売っていたので
購入するか迷いました。
HGだったら迷わず購入したのですが・・・

2月になって釣具屋さんに行ったら
ストラディックが20,000円台、アルテグラが14,000円台に
なっておりΣ(゚Д゚)です

物価高半端ない

もう躊躇しない。
ナチュラムさんで22ソアレBB C2000SSHGをポチリました。

それじゃ、また

2022年07月16日
ゴメクサスハンドルノブ使用感
ブースカです
。
ゴメクサスのハンドルノブに交換した
リールの使用感をざっくりと書きたいとおもいます。
そもそも、初めは気を付けて使っているつもりでも
リールが傷だらけになるのでリールスタンドを
装着してみようと探したのですが
なかなか手ごろなものが見つからない。
Simanoの純正のカスタムパーツは
ハンドルノブだけで数千円しますからね。
そこで見つけたのがゴメクサス。
口コミでハンドルノブのコスパが良いとの事。
丁度、21アルテグラのハンドルノブが回転が
悪かったので交換してみようとおもったのです。

A20 TypeA/TypeS アルミ製 20㎜ オールブラック
ならば、19ストラディックC3000XGのハンドルノブの
形がイマイチしっくりしていなかったので
こちらも交換してみようとなったわけです。

Aknob TypeA/TypeS アルミ製 ブラック・シルバー 38㎜
交換したらノブの回転が滑らかになりました。
しかし、滑らかになった分、HGやXGのリール特有の巻き出しの
重さが気になるようになりました。
それでもリーリングが軽くなった事の方が上回りました。
魚を掛けた時の巻き上げも楽になり
全部のリールの交換も考えています。

アイナメも楽々巻き上げられました。
後から口コミで見たのですが19ストラディックのハンドルノブの方は
C3000番だと35㎜がジャストフィットと書かれていましたが38㎜で問題ありません。
それから、今後は耐久性がどうなのか?ベアリングは錆びないか?等を
検証しながら使っていきたいとおもいます。
今のところ良い商品だとおもいます。
ちなみにA20は税込みで¥1490、Aknobは¥1990でした。
釣りに行かない時は、ついついリールを巻き巻きしてます。
それじゃ、また

ゴメクサスのハンドルノブに交換した
リールの使用感をざっくりと書きたいとおもいます。
そもそも、初めは気を付けて使っているつもりでも
リールが傷だらけになるのでリールスタンドを
装着してみようと探したのですが
なかなか手ごろなものが見つからない。
Simanoの純正のカスタムパーツは
ハンドルノブだけで数千円しますからね。
そこで見つけたのがゴメクサス。
口コミでハンドルノブのコスパが良いとの事。
丁度、21アルテグラのハンドルノブが回転が
悪かったので交換してみようとおもったのです。
A20 TypeA/TypeS アルミ製 20㎜ オールブラック
ならば、19ストラディックC3000XGのハンドルノブの
形がイマイチしっくりしていなかったので
こちらも交換してみようとなったわけです。
Aknob TypeA/TypeS アルミ製 ブラック・シルバー 38㎜
交換したらノブの回転が滑らかになりました。
しかし、滑らかになった分、HGやXGのリール特有の巻き出しの
重さが気になるようになりました。
それでもリーリングが軽くなった事の方が上回りました。
魚を掛けた時の巻き上げも楽になり
全部のリールの交換も考えています。
アイナメも楽々巻き上げられました。
後から口コミで見たのですが19ストラディックのハンドルノブの方は
C3000番だと35㎜がジャストフィットと書かれていましたが38㎜で問題ありません。
それから、今後は耐久性がどうなのか?ベアリングは錆びないか?等を
検証しながら使っていきたいとおもいます。
今のところ良い商品だとおもいます。
ちなみにA20は税込みで¥1490、Aknobは¥1990でした。
釣りに行かない時は、ついついリールを巻き巻きしてます。
それじゃ、また

2022年07月14日
ゴメクサスのリールノブに交換してみた。
ブースカです
。
私、最近ボケているようでこの記事を一度書いて
アップしたつもりが削除したようです。
書き直してアップします。
したがって、ちょっと前の話になります。
さて、本題。
代金を振り込んで2週間以上経ちようやく届いたリールノブです。


早速、19ストラディックC3000XGと21アルテグラ2500SHGに取り付けてみました。

先ずは、19ストラディックの方、以前に届いていたリールスタンドも
一緒に取り付けます。

リールスタンドは、本体とOリングが3個入っています。
Oリング2個は、予備かな?
本体のネジにOリングを押し込みます。


キャップを外して取付けて完了。
ノブの方は少し面倒ですが、難しくはありません。
取付方法が丁寧に書いてあります。

本体とベアリング2個、厚みの違うワッシャーが各数枚入ってます。
純正のハンドルノブを外します。

ハンドルを固定していたネジは使うのでなくさない様に
。
ワッシャー・ベアリング・ノブと順番に取り付けます。
ワッシャーは、足りないとハンドルがガタつきますし、
多すぎると回らなくなるので調整が必要です。
私の場合、中間の厚さを1枚入れたら
でした。

もう一つのベアリングを入れて純正のネジで固定。
ノブの蓋をして完成
。

同様にアルテグラの方も交換完了
。


このカスタムしたリールは、前回の釣行で入魂しました。
それじゃ、また

私、最近ボケているようでこの記事を一度書いて
アップしたつもりが削除したようです。
書き直してアップします。
したがって、ちょっと前の話になります。
さて、本題。
代金を振り込んで2週間以上経ちようやく届いたリールノブです。
早速、19ストラディックC3000XGと21アルテグラ2500SHGに取り付けてみました。
先ずは、19ストラディックの方、以前に届いていたリールスタンドも
一緒に取り付けます。
リールスタンドは、本体とOリングが3個入っています。
Oリング2個は、予備かな?
本体のネジにOリングを押し込みます。
キャップを外して取付けて完了。
ノブの方は少し面倒ですが、難しくはありません。
取付方法が丁寧に書いてあります。
本体とベアリング2個、厚みの違うワッシャーが各数枚入ってます。
純正のハンドルノブを外します。
ハンドルを固定していたネジは使うのでなくさない様に

ワッシャー・ベアリング・ノブと順番に取り付けます。
ワッシャーは、足りないとハンドルがガタつきますし、
多すぎると回らなくなるので調整が必要です。
私の場合、中間の厚さを1枚入れたら

もう一つのベアリングを入れて純正のネジで固定。
ノブの蓋をして完成

同様にアルテグラの方も交換完了

このカスタムしたリールは、前回の釣行で入魂しました。
それじゃ、また

2022年06月15日
ゴメクサスのリールパーツを買ってみた。
ブースカです
。
今までスピニングリールのカスタムなんて
全く興味がありませんでした。
しかし、気を付けているつもりでも
タックルを地面に置いたりしてリールが
傷だらけになってしまっています。
リールスタンドを付けると多少傷つくのを
防げるとの事で調べて購入してみました。
同時にハンドルノブも発注。
1週間かかってようやくリールスタンド3個が到着。
ハンドルノブは、まだ中国から発送されていないようです。
届いたリールスタンドがこちら

ゴメクサスのリールスタンド3個
中国のメーカーでコスパが良いらしい。
確かにシマノの純正品だとハンドルだけで
ちょっとしたリールが買えるような金額です。
リールスタンドの中身は・・・。

リールスタンド本体とOリングが3個入ってます。
取付けは、ハンドルノブが届いたらまとめて行いますので
少々お待ちください。
いくら中国でもお金を振り込んで商品を発送したとの
メールが来てから、もう1週間です。
まだ、中国国内を出てないらしい。ちょっと遅いのでないかい
。
それじゃ、また

今までスピニングリールのカスタムなんて
全く興味がありませんでした。
しかし、気を付けているつもりでも
タックルを地面に置いたりしてリールが
傷だらけになってしまっています。
リールスタンドを付けると多少傷つくのを
防げるとの事で調べて購入してみました。
同時にハンドルノブも発注。
1週間かかってようやくリールスタンド3個が到着。
ハンドルノブは、まだ中国から発送されていないようです。
届いたリールスタンドがこちら
ゴメクサスのリールスタンド3個
中国のメーカーでコスパが良いらしい。
確かにシマノの純正品だとハンドルだけで
ちょっとしたリールが買えるような金額です。
リールスタンドの中身は・・・。
リールスタンド本体とOリングが3個入ってます。
取付けは、ハンドルノブが届いたらまとめて行いますので
少々お待ちください。
いくら中国でもお金を振り込んで商品を発送したとの
メールが来てから、もう1週間です。
まだ、中国国内を出てないらしい。ちょっと遅いのでないかい

それじゃ、また

2022年05月02日
FUNK☆STARとアルテグラ2500SHGのインプレ
ブースカです
。
世間では、22ステラや22イグジストが騒がれていますなぁ~。
貧乏アングラーの私は、中古で買った
見知らぬ白いロッドと21アルテグラの
使用感をちょっとだけ・・・。

白いロッドの方は、FANKSTAR JackJack FS-742JJ
7フィート4インチの40T高弾性カーボンを使用した
チューブラーのアジングロッドになります。
白いブランクスに紫のスレッドなので
ドラゴンボールのフリーザ様を連想させます。
新品で購入すると¥37,000位のロッドで
ガイドもチタンガイドになっております。
私は、中古で¥12,000弱で購入しました。
安い買い物なのか高い買い物なのか良くわかりません
。
高弾性カーボンのロッドを使った事が無かったので
良い点と悪い点がはっきりとわかりました。
良い点は、ロッド全体に張りがありハネエビなどの
マイクロワインドの操作性がとても良い。
アタリも金属的なカツンとはっきりしています。
一方で、魚をかけた時にティップが曲がらない感触があり
ロッドの折れる限界が低いようで怖いです。
魚とのやり取りで、先端が無い?って感じです。
さて、21アルテグラの方は、17アルテグラより
シルキーな巻き感になりました。
ただし、19ストラディックとの差は明確です。
ナスキーとの差の方が無いような気がします。
でも、私はアルテグラが好き
。
それじゃ、また

世間では、22ステラや22イグジストが騒がれていますなぁ~。
貧乏アングラーの私は、中古で買った
見知らぬ白いロッドと21アルテグラの
使用感をちょっとだけ・・・。
白いロッドの方は、FANKSTAR JackJack FS-742JJ
7フィート4インチの40T高弾性カーボンを使用した
チューブラーのアジングロッドになります。
白いブランクスに紫のスレッドなので
ドラゴンボールのフリーザ様を連想させます。
新品で購入すると¥37,000位のロッドで
ガイドもチタンガイドになっております。
私は、中古で¥12,000弱で購入しました。
安い買い物なのか高い買い物なのか良くわかりません

高弾性カーボンのロッドを使った事が無かったので
良い点と悪い点がはっきりとわかりました。
良い点は、ロッド全体に張りがありハネエビなどの
マイクロワインドの操作性がとても良い。
アタリも金属的なカツンとはっきりしています。
一方で、魚をかけた時にティップが曲がらない感触があり
ロッドの折れる限界が低いようで怖いです。
魚とのやり取りで、先端が無い?って感じです。
さて、21アルテグラの方は、17アルテグラより
シルキーな巻き感になりました。
ただし、19ストラディックとの差は明確です。
ナスキーとの差の方が無いような気がします。
でも、私はアルテグラが好き

それじゃ、また

2022年03月31日
21アルテグラ2500SHG
ブースカです
。
誕生日前日に買ったリール。
Shimano 21アルテグラ2500SHG

釣り具店でもナチュラムさんでも
なかなか売っていなかったのですが
ようやくキャ〇〇ィングで売っておりました。
しかも、表示価格の10%OFF+ラインがサービス
翌日が誕生日なので衝動的に購入。
評判が良く価格が安いナスキーと迷いましたが
やっぱり、アルテグラがちょうど良いし好き
。
また、今回はDAIWAのリールも検討したのですが・・・。
イマイチどの機種と番手が良いのかわからないので

私的に無難なリールに落ち着きました。

それじゃ、また

誕生日前日に買ったリール。
Shimano 21アルテグラ2500SHG
釣り具店でもナチュラムさんでも
なかなか売っていなかったのですが
ようやくキャ〇〇ィングで売っておりました。
しかも、表示価格の10%OFF+ラインがサービス
翌日が誕生日なので衝動的に購入。
評判が良く価格が安いナスキーと迷いましたが
やっぱり、アルテグラがちょうど良いし好き

また、今回はDAIWAのリールも検討したのですが・・・。
イマイチどの機種と番手が良いのかわからないので


私的に無難なリールに落ち着きました。
それじゃ、また

2022年03月20日
FUNK☆STAR 白いロッド
ブースカです
先日、リニューアルした釣具屋さんの中古ロッドコーナーで
気になるロッドを発見しました
。
ロッドを振った感じが今までのロッドとは何か違う独特の曲がり方が
心地良かったんです。
1週間悩んで、もし今日お店に行って売れていなかったら買いましょう。

買っちゃいました
。

FUNKU☆STAR JackJack FS-742JJ
Length:7.4ft Lure:0.3~7g Line:1~4lb(PE0.2~0.4)
こんなメーカーがあったのね。



夜釣りで映える白いロッドでございます。
そしてスレッドが紫なので・・・ドラゴンボールのフリーザ様みたいです
。
店員さんによると前から売られており現在も売っているロッドらしいのですが
数が売れていないので中古市場では珍しいロッドだそうです。
このメーカーのHPを確認すると40T超高弾性チューブラーカーボンを
使用しているとの事。だから今までのロッドと何か違う感覚だったのですね。
よく高弾性とか低弾性カーボンとかと聞きますが、人に説明できるほど
知識がなかったので今回調べました
。
高弾性のロッドは、軽くて感度が上がる代わりに折れやすいとい事らしい。
まぁ~、折らないように大切に使います。
ちなみにお値段は、以前購入した白いロッド
を下取りに出したので

12,000円でおつりがきました。
それじゃ、また

先日、リニューアルした釣具屋さんの中古ロッドコーナーで
気になるロッドを発見しました

ロッドを振った感じが今までのロッドとは何か違う独特の曲がり方が
心地良かったんです。
1週間悩んで、もし今日お店に行って売れていなかったら買いましょう。

買っちゃいました

FUNKU☆STAR JackJack FS-742JJ
Length:7.4ft Lure:0.3~7g Line:1~4lb(PE0.2~0.4)
こんなメーカーがあったのね。
夜釣りで映える白いロッドでございます。
そしてスレッドが紫なので・・・ドラゴンボールのフリーザ様みたいです

店員さんによると前から売られており現在も売っているロッドらしいのですが
数が売れていないので中古市場では珍しいロッドだそうです。
このメーカーのHPを確認すると40T超高弾性チューブラーカーボンを
使用しているとの事。だから今までのロッドと何か違う感覚だったのですね。
よく高弾性とか低弾性カーボンとかと聞きますが、人に説明できるほど
知識がなかったので今回調べました

高弾性のロッドは、軽くて感度が上がる代わりに折れやすいとい事らしい。
まぁ~、折らないように大切に使います。
ちなみにお値段は、以前購入した白いロッド


12,000円でおつりがきました。
それじゃ、また

2022年01月12日
昨年は、散財したなぁー。
ブースカです
。
昨年は、釣りスタイルも大分変りタックルの見直しをしました。



全く使用していないロッドやリールを売りました。
これを資金に今のスタイルにあったタックルに買い替えました。

白いロッド:ムカイ・ステップスティック
ヤマメ釣りやメバリングに使います。
白いロッドは、夜釣りで映えます。

一昨年壊れたウェーダーもヒップウェーダーにしました。

熊の出没が増えたので、熊よけのクマ型鈴。
元々大好きな釣り、スーパーライトショアジギング。
専用ロッド、ゼスタ・ランウェイソリッドロングシューターS91-S。
それにあわせてリールはSimano・19ストラディックC3000XG。
21アルテグラが欲しかったのですが、どこも入荷待ち。



そして・・・予想外の事件が発生
ちょい投げの様にリールがドラグを締めても
ラインが簡単に出てしまう故障。
リール買いました。
アブガルシア・カーディナルⅢSX4000H

リールが新しくなるとロッドも欲しくなる。
アルファタックル・マルチキャスター15-300

このセットは、ちょい投げのぶっこみ釣り用です。
年末にドンコで入魂しました。
その他、ルアーや小物等も沢山買いました。
良く釣りは、お金のかからない良い趣味と言われますが
これだけの道具分のお金でどのくらい魚が買えるのか知ってます?
スーパーでこの魚1匹198円
なんてことがあります。
今年もきっと沢山釣り道具を買います
。
すでにカートに入れています。
それじゃ、また

昨年は、釣りスタイルも大分変りタックルの見直しをしました。



全く使用していないロッドやリールを売りました。
これを資金に今のスタイルにあったタックルに買い替えました。

白いロッド:ムカイ・ステップスティック
ヤマメ釣りやメバリングに使います。
白いロッドは、夜釣りで映えます。

一昨年壊れたウェーダーもヒップウェーダーにしました。

熊の出没が増えたので、熊よけのクマ型鈴。
元々大好きな釣り、スーパーライトショアジギング。
専用ロッド、ゼスタ・ランウェイソリッドロングシューターS91-S。
それにあわせてリールはSimano・19ストラディックC3000XG。
21アルテグラが欲しかったのですが、どこも入荷待ち。



そして・・・予想外の事件が発生
ちょい投げの様にリールがドラグを締めても
ラインが簡単に出てしまう故障。
リール買いました。
アブガルシア・カーディナルⅢSX4000H

リールが新しくなるとロッドも欲しくなる。
アルファタックル・マルチキャスター15-300

このセットは、ちょい投げのぶっこみ釣り用です。
年末にドンコで入魂しました。
その他、ルアーや小物等も沢山買いました。
良く釣りは、お金のかからない良い趣味と言われますが
これだけの道具分のお金でどのくらい魚が買えるのか知ってます?
スーパーでこの魚1匹198円

今年もきっと沢山釣り道具を買います

すでにカートに入れています。
それじゃ、また

2021年12月30日
ちょい投げセット購入
ブースカです
少し前の釣行でちょい投げに使っていた
古いアルテグラ4000がラインが巻けなくなりました
。
どんなにドラグを締めても軽く引っ張ると
ラインが出てしまいます。
下巻きのナイロンラインを交換したり
PEラインを上下巻きなおしたり
ネットで原因を検索しましたが駄目でした
。
そこで、釣具店を物色していると
アブ・ガルシアのカーディナルⅢSX4000Hが
税込みで4,500円ちょい・・・はい、購入です。

この価格でねじ込みハンドル。

さらに予備スプールが付いています。

こうなるとロッドも新しくしたくなります
。

alpha tackle MULTI-CASTER 15-300

割引券やポイントを使ってセットで
アンダー1万円。
これで釣り納めに行きたいですなぁー。
それじゃ、また

少し前の釣行でちょい投げに使っていた
古いアルテグラ4000がラインが巻けなくなりました

どんなにドラグを締めても軽く引っ張ると
ラインが出てしまいます。
下巻きのナイロンラインを交換したり
PEラインを上下巻きなおしたり
ネットで原因を検索しましたが駄目でした

そこで、釣具店を物色していると
アブ・ガルシアのカーディナルⅢSX4000Hが
税込みで4,500円ちょい・・・はい、購入です。

この価格でねじ込みハンドル。

さらに予備スプールが付いています。

こうなるとロッドも新しくしたくなります


alpha tackle MULTI-CASTER 15-300

割引券やポイントを使ってセットで
アンダー1万円。
これで釣り納めに行きたいですなぁー。
それじゃ、また
