パワーイソメとサンドワーム

booska

2014年07月26日 16:28

いやぁー暑いです。



でも梅雨明けまだらしいです。
梅雨明けしたら、どんだけー暑くなるのでしょう

先日の釣行でパワーイソメを試しに初めて使ってみました。
結果はご報告した通り、魚は釣れませんでした。
しかし、餌取りにあっという間にフルボッコにされました。






サンドワームは、どうなのか?
比較してみよう

ここでお詫びです。
肝心のケータイを忘れてしまい写真がありません。

パワーイソメ茶色極太とガルプサンドワーム4インチ太身青イソメを比べました。

まず、匂いですがパワーイソメは、ブルーベリーの香りと記載していますが・・・。
まぁ確かに甘い匂いです。
サンドワームの方は、すっぱい匂いです。実はガルプの匂い個人的に駄目です。
この汁がタックルボックス内でもれたらと想像すると無しです。

パワーイソメ1ポイント獲得。

肝心の釣果ですが・・・。

チョイ投げの餌としては、両方ともPNBでした。
どちらもウンともスンともしませんでした。

ならば、本物の青イソメと混ぜてみました。

パワーイソメは、まったく食われません。青イソメだけきれいに食われました。
サンドワームは、魚は釣れませんでしたが餌取りに青イソメと一緒に食われて跡形もありませんでした。

サンドワーム1ポイント獲得。

ならば、ルアーとして使ってみました。
ダウンショットリグにワッキーで使用。

なんとパワーイソメで1投目の着底と同時にバイト。
25cmアイナメゲット。
その後、PNB・・・。

サンドワームPNB・・・。

パワーイソメでのアイナメは、交通事故のようなものでした。

でもパワーイソメでアイナメゲットで1ポイント獲得。

2対1

釣果は、私の腕が悪いし、アイナメが釣れた時も先にサンドワームを使っていれば
反対の結果になっていたような気がします。

その他の違いは、素材ですかね。パワーイソメのほうが柔らかいような気がします。
ルアーとして使用したときパワーイソメのほうが身切れが早いような気がします。

私個人的には、見た目がパワーイソメの方がリアルのような気がしますし、
とにかく匂いが耐えられるパワーイソメかなぁー。

結論

好きな方を使ってください




あなたにおススメの記事
関連記事