SLSをやってみた。

booska

2022年07月04日 11:54

ブースカです。

暑い・暑い・暑い。
梅雨明けが早すぎでしょう。

これだけ一気に暑くなる海の魚はどうなるのでしょうか。

昨年の今頃は、カンパチの子が良い引きで
楽しませんてくれたので
今年もSLS(スーパーライトショアジギング)やってみました。

先ずは湾内を3gのメタルジグで探ると
メバルがぽつぽつと出ます。



すると大量のイワシの群れが湾内を逃げまどっています。

おぉ~青物?シーバス?

ちょっと期待してメタルマル13gを投げると
すぐに何かがヒット、ジャンプ一番リーターが切られ、さよなら。

正体は、ダツでした。

ダツが入ってきているとなると釣りにならないと
この場所を見切り、他の場所を移動。

移動先でも先行者に話を聞くとダツの群れがいるとの事。
そして何処も人が一杯。

元の場所に戻って涼しくなるまで昼寝。

そして釣り再開。

ヒラメ&マゴチ狙いでボトムを意識してメタルジグをリフト&フォールしていると
ゴツンという気持ち良いあたり、グイグイ頭を振るのでマゴチか。
釣れたのは、アイナメでした。





ゴメクサスでカスタムしたストラディックに入魂完了。
ちなみにアルテグラの方は、先に釣ったメバルで入魂済みです。

その後も連続ヒット!



アベレージサイズより小さなイシモチ。

結局、カンパチやサバは回遊していないようでした。
海は、梅雨時期と夏が混在しているような感じです。
それと水質が濁っていました。何かプランクトンが大量発生しているような濁りでした。

次回は、夜釣りでアナゴ釣りでもしたいですね。

それじゃ、また




あなたにおススメの記事
関連記事