晩秋にライトゲームで調査してみた。

booska

2024年11月19日 08:15

ブースカです。

週末、今の時期何が釣れるのか?
車中泊で調査に行って来ました。

先ずはいつもの漁港でハネエビからスタート。
しかし、魚の姿が無いので移動。

週末なのでどこも先行者がいます。
2,3か所様子を見て一番初めの漁港に戻ってきました。

そして、ようやくメバルゲット。


ボウズ逃れた。

日が落ちて18cmのメバルが単発でヒット。



10月下旬から11月の頭に沢山いた豆アジも単発で
数釣りになりません。

魚がいないならアオリイカはどうだろう?
2時間程エギングしましたが無でした。

そうこうしていると雨が降って来たので車に避難。
雨が止むのを待っている間に眠くなったので就寝。

朝3時に起きて釣り再開です。

足元にシーバスがうろうろしていたので
ダメもとでエコギア・パワースクイッドを通してみると・・・、
いきなり、ガツンとアタリ!
しかし、シーバスの引きでない。

何と50UPのマゴチでした。



そのまま、クロソイを狙ってみましたが全く反応無し。

日が昇って明るくなってきたタイミングでナブラが発生。
ジギングしましたが、釣れるのは定番の20cmのサバばかり。


大きい青物が釣れません。

早々に青物を諦めて、朝のゴールデンタイムにアイナメを狙ってみます。
マゴチが釣れた場所でズドンって感じのアタリ。


ギリギリ40cmに足らないアイナメが釣れました。

その後、1時間程漁港をハネエビで調査しましたが
ロリメバルばかりでした。

今回は、これで納竿。


周りの人は、浮フカセでメジナ・メバル、
投げ釣りの方が40cmUPのカレイを釣り上げていました。

海の中は魚種の移行期といった感じで魚影が薄い感じでした。
おそらく次回はロックフィッシュシーズンが本格的に始まっているとおもいます。

それじゃ、また


あなたにおススメの記事
関連記事